報徳事務所は、人間としての生き方、人生を次のように考えています。
私たちは、経営の根本理念として「自利利他」「報徳一円」を掲げています。
これは、人を活かし、お客様を活かし、社会を活かすことをモットーに、お客様の発展のお手伝いをする中で、共に働く仲間たちのスキルアップ、人間性の向上をはかってもらいたいとの願いからです。
そういう意味で、みなさんに人生道場としての仕事場を提供し、お客様と発展の道を共に歩む中で、自らの人生観が変わる。
そして人生が本当に変わる、という向上の原理を体感していただきたいと考えています。
また、人生には当然ですが、お金も大切です。
当法人ではその意味でも、能力に見合った最高の待遇を提供いたします。
そして、人生において、仕事をしている時間はとても多く、大きな比重を占めます。
たった一度の人生、やりがいのある仕事に取り組んでこそ、人生は光り輝くと信じています。
世のため、人のために生き、その中で自らの人格を向上させ、スキルをアップさせ、最高の待遇を得、わが人生に悔いなしという生き方を求める『同志』を募集しています。
お客様の経営のご支援を通じて、幸福な社会を創造すること。
この想いに共鳴いただける方にこそ加わっていただきたいと考えております。
会計・税務・経営を通じてお客様を支援し、お互いを高め合いながら幸せになるという気持ちを大切にしていただける方なら、きっとご活躍いただけます。
※簿記2級を入所までに取得いただくことが必須条件です。
会計・税務・経営を通じてお客様の経営課題を解決します。
そして、毎月の巡回監査を通じて会計帳簿を確認し、決算資料の作成支援、会計・税務についてはもちろん、資金調達や上場の支援、事業承継やM&Aのサポートなど、経営に関する幅広い支援を行います。
当事務所では組織的なサービス提供によりお客様に安心してお任せいただけるよう、職員の教育に力を入れております。
入所3年以内の職員にはメンターを配置し、学びながら実務経験を積んでいただくとともに、代表自らゼミ形式での研修を定期的に実施、さまざまな課題に取り組みながら会計・税務・経営の知識とスキルを身につけることが可能です。
3年目以降も各種研修などを通じて次世代に活躍できる人財の育成・支援を実施しております。さらに実務を行う上では「リーガルマインド」「アカウンティング・マインド」を含め学術的・学際的な考え方を身につけることを重要視しています。
そのために外部研修への参加・大学院への進学も奨励しております。
日本の中小企業の研修費は1年で一人あたり1万円程度と言われていますが、当事務所では人財育成にかける時間・投資は惜しみません。
育児や介護、あるいは大学院の通学や自己啓発に時間が取れるよう、休日や勤務時間は柔軟に調整できます。
テレワークも導入しており、巡回監査などの業務もオンラインでの対応が可能です。皆が高みを目指していて、成長したい方、スキルを伸ばしたい方には最高の環境です。
◆有給休暇・夏期休暇・年末年始休暇
勤続年数に応じて、10~20日間の有給休暇が付与されます。(年次有給休暇の有効期間は2年間)
夏期休暇:7〜9月中に5日間
年末年始休暇:12/30~1/5の7日間(ただし土日・祝日が含まれる場合はこの限りではありません)
◆育児・介護制度
全社員が育児・介護などと両立して働き続けられるよう、各種支援制度を整備しています。
(育児休業の期間は、原則として子どもが1歳に達するまで)
◆税理士資格取得のための支援制度
会計科目一科目以上、税法科目一科目以上合格して大学院に進学する場合は、大学院の奨学金制度(学費の無利子貸付制度)を利用することができます。
◆図書費用の補助
自己研鑽のための図書費用の補助(3万円)を行っています。
◆在宅勤務制度
事務所内での勤務の他、状況に応じて在宅勤務も可能です。
◆健康手当
健康診断で、糖質脂質の項目が改善した場合に手当(2万~5万円)を支給しています。
◆各種保険制度
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、日本税理士企業年金基金を完備しています。
◆退職金制度
退職年金共済制度に加入しています。(3年以上勤務者が対象)
税理士法人報徳事務所の存在意義は「幸福社会を創造する」ということです。その存在意義を追求し続けることは簡単なものではありません。
常に最新の税法や制度・経営のトレンドや技術革新・歴史観に基づく社会変革の動向などを把握する必要があり、お客様を支援するために幅広い知識や経験を身につけておく必要があります。そのため、自ら学び、自ら向上するという強い意欲・資質がなければ務まりません。
当事務所では、「何のために働くか?」が問われます。その答えとして「地元の企業を会計・税務を通じて支援したい」、「地域社会を良くしたい」という想いがありましたら、ぜひ当事務所にお越しください。
入所3年以内研修をはじめ、さまざまな学びの場をご用意しております。大学院に進学したり各種学会・研究会に参加したりして、自らを高めるチャンスも豊富にあり、学ぶには最高の環境が揃っております。仲間としてお互いに高め合いましょう。
Q. 入社前に取得しておいた方が良い資格はありますか?
A. 普通自動車運転免許(お客様が最寄り駅から離れているため、免許の取得をお願いしております。)
日商簿記2級(業務上、基礎的な会計知識を要するため取得をお願いしております。)
Q. 新人研修はありますか?
A. 入所3年以内研修を行っています。社会人としての心構えを涵養するとともに、税理士法人の業務を遂行する上で重要な考え方(理論
的基礎)を身につけることを目的としています。
Q. 実際の業務内容を教えて下さい。
A. 毎月お客様のところに伺い、会計記録の正確性・合法性を検証することが基本業務ですので、所内にいることは少ないです。
月次巡回監査を基に経営助言を行ったり経営計画を作成したり、決算期には申告書等を作成したりします。
Q. 活躍する人はどういった人材なのか、教えて下さい。
A. 素直で勉強熱心な人ではないでしょうか。
当法人の経営理念「自利利他」の精神で日々の業務にあたり、努力を続けている人は、自然に評価がついてくると思います。
Q. 御社を直接訪問して、社員の方々が働いている様子を見学したり、事業内容についてお話を伺うことは可能でしょうか?
A. あらかじめ連絡いただき、日程調整しましょう。
茨活(外部リンク)にて、職場見学動画掲載中!
動画で職場見学ができ、会社の雰囲気が分かります。
是非ご覧ください。